空き家所有者向け相談会

 

空き家所有者の皆様 ・これから空き家を所有するかもわからない皆様へ・・・

 

さくらブリッジは、

 

空き家を、どうすればいいのかわからない!

 

「売りたい」「貸したい」「何かに活用したい」・・・

「所有しておきたい」「今のうちにしておく準備がわからない」

 

結局、何から手を付けて、何をしておけばいいのかわからない

空き家所有者様や空き家予備軍の方が

 

「どうしたいのか?」をサポートします。

 

さくらブリッジは

 

空き家所有者向け相談会やミニセミナーを

自主開催及び、行政、地域のの皆様と共催しています。

 

 

【主な活動】 空き家所有者様向け相談会 & ミニセミナー

 

・所有している空き家を、どう扱えばいいかわからない
・方針は決まっていても、何から取り組めばいいかわからない
・家財が片付かなくて次のステップに進めない。

 

家財の片付け、仏壇等、土地・建物、相続・諸手続き、地域での空き家対策などの

ご相談をお伺いしています。

 

 

 

 

 

 

■主な相談事例

50歳代 女性

・物が多くて大変だが、家財付きで売っても良いのか?
・ その際、片付けておかねばならない物は何か?
・ 実際に今がチャンスか?
・ アルバムが大量にあるのをどうすればいいのか?

60歳代 男女ご兄妹

・認知症の母を引き取り、実家が空き家に
・どうすればいいかわからない
・売却したいが、数年前から近隣が全て空き家

60歳代 男性

・空き家を解体し更地にして売却したいが、諸費用がかかるため、どのようにすれば良いか?
・相続人数名が登記名義を移さず、固定資産税を負担しなければ、どうなるのか?

50歳代 女性

・母に死亡により空き家を引き継ぐことになった
・相続人は自分一人
・何をすればいいのかわからない

50歳代 ご夫婦

・空き家に散乱した家財を片付けられない、どうすればいいですか?

70歳代 男性

ご先祖様の残した、土地・現在ある一戸建ての家を保有したままにするのか?
手放すのか?
どうすればいいのか、今後を見据えて教えて欲しい

70歳代 ご夫婦

・空き家の家財片付けを何から手をつければいいかわからない
・売りたいが、どうすればいいかわからない
・娘に、この相続を回すわけにはいかない

60歳代 男性

・空き家になって10 年
・敷地がイエローゾーンに入っているが、建て替えることはできるのか?

主に、このようなご相談が寄せられていますが、空き家に関する問題は、それぞれの状況により様々です。

さくらブリッジでは、定期的に相談会を開催しています。

 

 

■主な開催場所

合人社ウェンディひと・まちプラザ(まちづくり市民交流プラザ)様と共催で年に4回程度実施しています。

その他、行政、地域等の主催で実施しています。

 

※空き家所有者向け相談会をご希望される場合は、まずはお問い合わせください。